アトリエmadoを始めて、4年目・・・。
おかげさまで、いろんな方とつながり、ひろがってきました。
この、11月にも、ふだんのアトリエとは別の活動がありますので、
ご紹介&お誘いのお知らせです。
今年度4回通しての親子講座。
1・ぱたぱた絵本づくり。 http://atoriemado.blog72.fc2.com/blog-entry-98.html
2・等身大の私を作って、美術館のガラスに飾る http://atoriemado.blog72.fc2.com/blog-entry-119.html
3・大きくなったらのわくわくを、親子合作の絵本。 http://atoriemado.blog72.fc2.com/blog-entry-122.html
今回は4回目・・・ラストです。
ちょっと、大きめの紙に、秋の鑁阿寺をのびのび描きましょう~
もちろん、上手や、そっくりじゃなくって、いいんです。
11月27日(日)12:30~ 5歳以上+保護者 300円
お問い合わせ、申し込みは足利市立美術館(クリック!)へ
*しゃんしゃん広場 ベビーアート
先日、しゃんしゃん広場で開催したベビーアートがおかげさまで好評だったので
今後もベビーアートをすることになりました
なぐり描きから、ぐるぐる、円につながる過程は
ハイハイから、2本足で立ち上がるくらい大事なことで
ここを十分にやらせてあげることは、知能の発達の段階でとても必要だそうです
おうちでは躊躇してしまう絵具もここでは、存分に使えます
その、美しい色を見つめることは、
お子様はもちろん、お母さんたちの心も、明るくしてくれることと思います
11月30日 1歳半から3歳までのお子さま+保護者 2000円
お問い合わせ、申し込みは、
しゃんしゃん広場(クリック!)まで。
*tokidokimado
mother toolと、アトリエmadoのコラボの講座。。。
足利市にある、きちんとした、コンセプトの、暮らしの道具や、家具を置く mother tool(クリック!)さん。
オーナーの中村さんにひかれて、いつも誰かしら来て、楽しい相談をしているそんな素敵なお店。
4歳のお嬢さんが、足利市美術館の私のワークショップに参加してくださった,ご縁で
小さい人むけの講座を不定期にやろうということになりました
こんなすてきなロゴも作っていただきました
デザインにも造詣が深い、mother toolさんとのコラボ。
おもしろくなりそうです!!
今回はmother toolさんの道具に使われている人工皮革や、工場ででる革の端材や
自然の素材などもつかって、オーナメントをつくるワークショップを行います。
場所:mother tool 栃木県足利市昌平町2352-1
日時:2011年11月14日 16:00~18:00
参加費:2000円(材料代含む)
対象年齢:3歳~6歳
定員:5名(先着順、定員になり次第締め切ります。)
お問い合わせ、申し込み:yoimado@gmail.com アトリエmadoまで。
募集人数が少ないのでお急ぎください~。