アトリエmado

ブログ

もんきり

f:id:ateliermado:20200119105035j:image
いつもお正月にはもんきりをします。

江戸時代、寺子屋の遊びだったそうで

紙を畳んで、型を合わせて切り、そっと開くと

あら!

わぁ!

 

身近な植物や生活道具からデザインされ、

育てられてきたかたち。

それぞれに意味や歴史、込められた願いがあります。

三ツ持ち合いうろこ、陰ひなた三階菱、丸に三つ葉南天など美しく名前がついていて

日本人の美意識にあらためて感動します。
f:id:ateliermado:20200119105009j:image

子どもたちはひたすら集中する

どんどん、難しいのにチャレンジする
f:id:ateliermado:20200119105032j:image
f:id:ateliermado:20200119104957j:image

知らず知らず、60°、36°という角度がわかる
f:id:ateliermado:20200119104952j:image

けれど合わせ方をまちがえるとバラバラに。

どうやったらバラバラにならないか、

悩んでね、考えてね。
f:id:ateliermado:20200119105012j:image

おやおや、ここにも笑

f:id:ateliermado:20200119105028j:image

できたもんきりはバランスを考えて

貼ってもらいます
f:id:ateliermado:20200119105005j:image
f:id:ateliermado:20200119105017j:image

(下中菜穂著 紋切り型などを使わせていただいきました。

#紋切り型 #もんきりあそび #まめもん