アトリエmado

ブログ

いい木工はいい木から。

子どもたちはシンプルないい素材を前に 持ってるチカラ、創造力を存分に発揮する。 節があることの意味。 madoで友達になり、 相談して工夫して世界を共有する子どもたち。 このふんだんな木は 100年以上続く大工さんのとこ […]

more

等身大の絵まだまだ続いてます。

気持ちいい!     幼稚園クラスのこの子は3回にわたって根気よく仕上げました。

more

自分だけのTシャツ!

自分が描いた絵をTシャツやバックにプリントしてもらいました。一部ご紹介します。 妹の赤ちゃんの分まで。 お母さんの背中にも。 きめ細やかにプリントの対応して下さった yougood i’mgood  http […]

more

幼稚園クラス 等身大10/17

等身大の絵を描く続きです。 大きな紙の上にねっころがるだけでうれしい そんな気持ちのまま、描いてもらいたい。   美しい色面   丁寧に丁寧に。 こんなに根気を出せるのは イメージがこの子の中にあるから。 目があったら、 […]

more

佐野クラス10/10

でき上がった絵の隣で同じポーズしてみてと、お願いしても絶対しない人(笑) いろいろお話ししながら描いている。   お話ししてても手は動く。 あれ?   庭でなった柿をモチーフに。   恐竜シリーズ描いてる人   色彩構成 […]

more

大人から見るとなにかわからないもの

大人からみるとなにか?わからないものでも子どもたちにとっては、ストーリーがあるものも、…ある。 何かイメージがあってそれを作る。または、 ある材料からイメージがひらめく。 いずれも作りながら考え、考えながら作る。   失 […]

more